経営戦略の本を読み直し

作間さんの「一倉定の社長学」が1129に発刊されるということで、身が引き締まる思いで一倉定先生の本を読もうという気持ちが強くなる。

改訂版では、一番最初に孫子の言葉を書かれている。

経営戦略とは敵を見ずして敵を制するを戦略という(孫子)孫子の戦略の定義を経営に当てはめてみると、それは「高収益型事業構造」のことである。

しかも、「自然に高収益が上がるような」事業構造でなければならない。

事業は永久に、存続しなければならないという至上命令を背負っている。

そのためには、存続に必要な利益を確保しなければならない。

企業の活動は広範で多岐にわたる。それらの活動は、常に市場の変化に対応するための弾力性と機動力を持たなければならず、もしも変化に対応できなければ存続も難しくなる。

 

2019年11月05日 | カテゴリー : ブログタグ: ,